生活朝会(みんなで協力しよう)
- 西小校長
- 2023年4月4日
- 読了時間: 2分
2学期が始業して2日目となりました。一昨日まで夏休みだったとは思えないほど、児童のみなさんは、学校生活への切り替えがうまくいっているようです。完全に学校生活モードのように見受けます。
さて、そんな2日目は生活朝会からスタートです。今月の目標は「みんなで協力しよう」です。学校生活を送っていく上では、みんなで協力していかねばならないことばかりです。
特に今月は、西小学校の一大イベントともいえる運動会です。この運動会では、みんなで協力する場面ばかりです。
このことを具体的にイメージし目標を達成するために、本校の誇る若手教員2名による寸劇を行いました。
場面は、リレーのバトンパスゾーンです。非協力的であると、バトンパスを失敗した際に、お互いに文句を言い合い、終いには喧嘩に発展します。
ところが、バトンパスに失敗しても、互いに励まし頑張ることで、次は成功します。
子供たちは、先生たちの迫真の演技に圧倒されていました。
最後に、「力を足し算すると協力になる」ということを全校児童全員で確認をしました。今日の業間休みは、さっそくに運動会の応援練習です。もうすでに協力する場面が生じています。
今月の生活目標達成こそが、運動会を始めとした学校生活を充実させることにつながります。


<非協力的×>
<協力的○>
<みんなで協力しよう>
コメント