算数っておもしろい!
- 西小校長
- 2023年4月4日
- 読了時間: 1分
週初めの月曜日ですが、全校児童一斉に、朝一から漢検に向けて模擬試験に取り組みました。(受検をしない1年生は、学級の取組)
毎日のように漢検合格に向けて努力を重ねているのも、学力向上策の一つです。
さて、本日5時間目は、東京理科大学教職教育センターの松本 明 先生と数学教育を研究されている学生さんをお招きして、3年生の算数授業を公開しました。
松本先生は、元々は高校の数学の先生で、県立高校の校長先生もお務めになられた方です。縁あって、西小学校の算数授業の指導を受ける機会に恵まれました。
「授業がおもしろければ、必ず学力は向上する」というのが、本校の信念です。そのため、松本先生に授業を見ていただき、授業の改善点について御指導いただきました。
これを機に、東京理科大学とのコラボ事業として「(仮称)おもしろ算数教室」を開催しようと考えています。まだ構想段階ですが、「算数っておもしろい」「算数って楽しい」、、、そんなことが西小生に伝わればと思っています。


コメント