漢検本番
- 西小校長
- 2023年4月4日
- 読了時間: 1分
吉見町では、小学1年生をのぞく町内全小中学生が、日本漢字能力検定(漢検)を受検します。受検料は、全額公費負担です。明日の吉見町を担う子供たちに対する期待の大きさが伺えます。
西小学校では、毎週1回の模擬試験、毎日の漢字練習、宿題でも漢字練習と、連日、漢検合格に向けて取り組んできました。本校ではこれを「漢検まつり」と称しています。
模擬試験での合格率は、最初こそ惨憺(さんたん)たる結果でしたが、やっぱり努力は人を裏切りません。日を追う毎に合格率も上がり、万全の状態で今日の本番を迎えています。
もちろん試験ですから、必ず合否の結果ができます。全員が合格を目指して取り組みましたが、残念ながら不合格者もあるでしょう。それも現実です。
でも、漢検合格という目標に向けて頑張ったその過程こそが、大きな自信と学ぶ意欲の向上につながり、必ずや学力向上につながります。人事を尽くして天命を待つ、、、合格発表を楽しみにしましょう。
※11月8日(月)追記 合格率はこれからですが、受検率は100%でした。すなわち、欠席者ゼロで、全員が受検したといういうことです。とってもうれしいです。



コメント