top of page

今日は「やきいも」大会!!

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 1分

 1年生と2年生の生活科で栽培したサツマイモを、11月7日(月)に収穫しました。予想外に大きいサツマイモが収穫でき、みんな笑顔でびっくりです。

 この収穫したサツマイモを、今日29日(火)に焼きいもにしました。

 夏休み中などに剪定した木の枝や落ち葉を集めてたき火にし、焼きいもに適した熾火(おきび)にします。熾火とは、薪(まき)が、炎を出さずに真っ赤に燃えている状態のことをいいます。

 このような状態の火の中にサツマイモを入れると、サツマイモのデンプンが徐々に糖化されおいしい甘い焼きいもになるわけです。

 焼きいもの準備には、6年生と5年生が活躍してくれました。本当に頼りになる2つの学年です。

 9時頃から始めた焼きいもですが、11時頃には焼き上がりました。その場で少し試食してみましたが、焼きたて焼きいもは最高においしかったです。

 焼きいもは、給食の時間に全校児童で味わいました。そこそこ上出来に焼き上がり、みんなそのままかじったり、割って食べたり、人によってはスプーンですくうなどして、おいしくいただきました。

 焼きいもを食べているみなさんの笑顔は最高でしたね。これこそが、秋の風物詩です。

 小学校生活において、全校児童をあげて臨んだ焼きいもは、きっと楽しい思い出としていつまでも残るのでしょうね。

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page