体育朝会(長縄大会の練習)
- 西小校長
- 2023年4月4日
- 読了時間: 1分
今日も、昨日の大寒に匹敵する朝を迎えましたが、子供たちは元気いっぱいです。
今朝の体育朝会は、2月に行う予定の長縄大会に向けての練習を行いました。縦割り班毎の対抗戦で、3分間で8の字に跳べた回数を競います。
久しぶりの長縄ですが、中・高学年は、練習しなくても良いくらいに上手に跳べます。低学年、特に1年生は、もしかしたら人生発の長縄跳びだったかもしれませんね。
なかなか縄に入ることも難しく、入れてもすぐに引っかかってしまう子がほとんどです。
でも、そんな1年生を、6年生や5年生が導いています。縄に入るタイミングを教えてあげたり、1年生の番の時だけ、縄をまわす早さをゆっくりしてあげたりと、どの班も工夫をしながら一体感をもって練習に臨んでいました。
2月18日(金)が本番です。本番まで、まだあと一ヶ月有ります。どの班も、優勝目指して練習を重ねてください!!
本番を楽しみにしています。


コメント