top of page

児童集会(給食・美化委員会)

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 1分

 寒い日が続きますが、西小の子供たちは概ね元気です。町内では、新型コロナやインフルエンザによる学級閉鎖をしている学校もありますので、今は元気な西小生ですが、基本的な感染予防については地道に取り組んでいくことが大切です。

 さて、本日は児童集会からスタートです。

 毎年1月24日から30日が、全国学校給食週間です。今回の集会は、全国学校給食週間を受けて、給食・美化委員会が企画してくれました。

 給食週間のなりたちや歴史、地産地食などを、フリップやクイズ形式での紹介です。

 毎日、あたりまえのように食べている給食ですが、学校給食の意義や役割などについて理解と関心を高める1週間にしてほしいと思っています。

 学校給食は、御承知のとおり、子供たちが食に関する正しい知識と望ましい食習慣を身に付けるために重要な役割を果たしています。

 本校では、給食・美化委員会のこうした取組などを充実させながら、毎日の学校給食のより一層の発展を図っていきたいと考えています。

 2月の生活目標は「マナーを守って給食を食べよう」です。給食はあたりまえに自動的に出てくるわけではありません。多くの方の関わりで成り立っています。感謝の気持ちを一時も忘れることなく、マナー良く食べたいものです。

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page