夢先生来る!!(JFAこころのプロジェクト)
- 西小校長
- 2023年4月4日
- 読了時間: 2分
(公財)日本サッカー協会によるJFAこころのプロジェクトにて、西小学校に夢先生が来校しました。
夢先生は、浦和レッズ等で活躍した元Jリーガーの酒井友之 先生です。シドニーオリンピック日本代表選手でもあります。
そんな夢先生である酒井先生が、夢や目標を持つことの素晴らしさ、それに向かって努力することの大切さ、フェアプレーや助け合いの精神を、西小学校5年生たちと語り合い、触れ合いながらのまさに「夢の教室」となりました。
10月4日(火)3・4時間目、ディレクターとして高田保則さん(元湘南ベルマーレ)、アシスタントとして川辺隆弥さん(元大宮アルディージャ)、そして夢先生として酒井友之さんの3人による夢教室となりました。5年生が対象です。
まず、前半は体育館でゲームの時間です。酒井さん(とも先生)、川辺さん(ナベちゃん)の進行で、協力して様々なゲームを行いました。
とも先生とナベちゃんの軽快なやりとりで、あっという間に子供たちの緊張はほぐれ、クラス全体に「協力すること」「思いやりの心」「全力で取り組むこと」「ルールを守ること」などの大切さを学んでいきます。
後半は、トークの時間です。教室に戻り、とも先生の体験を聞きます。とも先生は、夢曲線を黒板に描きながら、自身が困難を乗り越えて夢に挑戦した体験を話しいただき、「夢を持つことの素晴らしさ、それに向かって努力することの大切さ」などを伝えてくれました。
合間では、用意していただいた「夢シート」に子供たち自身の「いま好きなことや得意なこと」「将来の夢」「そのためにできること、やってみようと思うこと」をなどを記入し、とも先生の前で発表もしました。
あっという間の2時間でしたが、やはり本物のプロフェッショナルが語る言葉には説得力と重みがありました。皆、食い入るようにとも先生の話を聞き、自らの夢と重ねている姿には、私自身、感動さえ覚えました。
夢シートには、とも先生が一人一人へ思いを込めて返事を書いていただけるそうです。また、記念写真とサインも添えらるそうです。
夢の実現にはステップがあります。まだまだ小学生のみんなですが、今この週間も、確実に前へ進んでいます。
自分の夢が達成するその日のために向けて、まだまだ続く小学校生活をすばらしいものにしてもらいたいと思っています。
頑張れ!西小生!!
※「JFAこころのプロジェクト(夢の教室)」の詳細は、日本サッカー協会のホームページを御覧ください。










コメント