top of page

思い出写真館の始まりです 6年生福祉学習(発達障害ってなに?)

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 1分

 1学期終業のブログ内でお知らせしたとおり、6月下旬からブログの更新が滞りました。

 不定期更新のきまぐれブログであることは、幾度となくこのブログでも書いてきたことですが、それにしても間が空きすぎ、気がついたら1学期が終業しました。

 そこで、思い出写真館と称して、6月末から1学期終業までの様子を記事短めで紹介します。1学期の思い出を振り返る、そんな機会になればうれしい限りです。


<6月27日(月) 6年生福祉学習(発達障害ってなに?)>

 西小学校では、福祉教育に力をいれています。学年毎にテーマを決め、あらゆる角度から福祉を学んでいます。

 今回は、吉見町社会福祉協議会の御協力を得て、発達障害の当事者の方を講師としてお招きし、発達障害について学びました。

 ここでは、発達障害を「発達凹凸(でこぼこ)」と呼び、見た目に分かりづらい発達障害について、当事者の視点から多くのことをお話いただけました。

ree
ree
ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page