top of page

楽しい第2弾 にこにこカップ

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 1分

 「にこにこカップ」とは、縦割り班で行うミニ運動会のような行事で、西小学校ならではのものです。 長く伝統的に実施しています。

 代表委員と運営委員の手で企画・運営された「にこにこカップ」は、さわやかな青空の下、熱い戦いとなって繰 り広げられました。

 「長縄ほいほい」「にこにこじゃんけん列車」「チェンジおにごっこ」「西小○×ゲーム」の4種目に取り組みました。

 赤組も青組も、そして黄組も、6年生の団長を中心に気合い十分、そして和気あいあいと競技に臨んでいる姿が印象的でした。

 なによりすばらしいと思ったのは、異なる学年の仲間と力を合わせたり助け合ったりするする姿です。チームは縦割り班ですので、異なる学年の仲間と力を合わせたり助け合ったりする必要があります。リーダーである6年生が、このことをよく理解していて、自主的に仲間へ声援を送る姿や低学年の手を引く姿がたくさん見られたました。

 競技そのものは、とにかく楽しそうで、そして白熱していました。

 楽しい第2弾の「にこにこカップ」もみんなで楽しめました。次は楽しい第3弾の西小まつりです。今からとても楽しみです。

ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page