生活朝会(今月の振り返りと来月の目標)
- 西小校長
- 2023年4月4日
- 読了時間: 2分
日中は暖かいですが、今日の朝も冷え込みました。霜が降り、霜柱も立っていました。明日から12月、いよいよ冬本番を予感させます。
今朝は、生活朝会からスタートです。時間までに整列を終え、静寂の中、きっちり時間どおりに始まりました。
11月の生活目標(持久走大会に向けて体力をつけよう)の振り返りでは、どの学年も、ほぼ目標を達成できたという報告がありました。たしかに、私もそう思います。持久走大会に向けての頑張りと本番の姿が、何よりの証拠です。
担当の先生からは「脳を鍛えるには運動しかない!」という本が紹介され、勉強と運動の大切さについての話もありました・
12月の生活目標を発表する前に「笑顔のスライドショー」がスクリーンに映し出されました。映し出されたのは、入学式・始業式から今日までにおける西小生のたくさんの笑顔です。いろいろな学校行事の時はもちろん、日頃の他愛もない笑顔がたくさんスクリーンに映し出されました。児童のみなさんも、先生達も、大盛り上がりで、そのたくさんの笑顔に幸せな気分になりました。
なんとなく予想がついたでしょうか。そう、12月の生活目標は「友達を笑顔にしよう」なのです。この目標を達成するために、6年生が次のことを呼びかけてくれました。
「あいさつ・言葉づかい・感謝・前向き」、、、これらは、「友達を笑顔にしよう」という目標達成するために、大切なキーワードになりますね。
とにかく明日から12月です。さっそくに、目標達成に向けて、取り組んでいきましょう。





コメント