top of page

羅輝マジックワールド(マジックショー)

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 2分

 12月2日(金)に、西小学校体育館が「不思議で楽しいマジックの世界」になりました。

 このたび、本校PTAの協力を得まして「羅輝マジックワールド(マジックショー)」を開催しました。

 本校PTAも御多分に漏れず、会員数の減少が続いています。そのため、会則の見直し等により、今まさに持続可能なPTA運営となるよう思案をしているところです。

 その見直し策の1つとして「PTA活動に要する時間を、真に子供たちに還元できる組織作り」を掲げ、数々の楽しいPTA行事を計画してきました。

 過日に行った「逃走中・謎解き」もその一環です。

 今回は、東松山市にお住まいのマジシャンである「Mr 羅輝(らき)さん」によるショーです。不思議あり、笑いありの元気が出る「羅輝マジックワールド」です。

 羅輝さんは、長く慈善活動に携わっております。埼玉県しらこばと賞を受賞された方です。


 体育館に全児童と保護者が集まり、いよいよマジックショーの開催です。大拍手の中、羅輝さんが登場し、ハンカチがいきなり棒?になるマジックを見せられ、みんなビックリです。

 その後も、ボールの瞬間移動マジックや牛乳パックの空中浮遊、不思議なヒモ等々驚きの連続です。

 にわとりのマジックはおもしろかったですが、なにより最後にゆで卵になったのも不思議でした。

 途中途中で児童がステージあがり、マジックにもチャレンジし、まさに全員参加のマジックショーとなりました。

 風船を飲み込むマジックは、不思議がいっぱいで心に残りましたね。

 マジックのたびに大歓声があがっていたのも印象的でしたが、不思議すぎて声さえでないマジックもありました。最後はアンコールも巻き起こり、盛大なうちにマジックショーを終えました。

 1年生から6年生まで、そして保護者も教員も、不思議で楽しい大満足な時間となりました。生のマジックショーを目の前で見る児童も多く、楽しいが1番を標榜する西小学校での思い出がまた1つ増えたことでしょう。

ree
ree
ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page