top of page

逃走中! in 西小・西小かくれんぼ

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 2分

 気持ちの良い冬晴れの下、PTAの協力を得まして、「逃走中」と「かくれんぼ」を実施しました。

 「楽しくなければ学校じゃない!」を体現する取組の一つとして、学期末のこの時期、全校児童と多くの保護者で楽しみました。

 「逃走中」は、校庭をエリアとした、大がかりな鬼ごっこです。子供たちは、数々の「ミッション」をクリアしながら、決められた時間内で「ハンター」から逃げ切るというゲームです。

 「かくれんぼ」は、校舎内での「かくれんぼ」です。立ち入り禁止場所等は設けましたが、校舎内であればどこに隠れてもよいこととしました。

 ハンターや鬼は、保護者や教員が務めました。保護者もサングラスをかけ、教員もスーツを着て、上々な気分です。

 子供たちも今日のこの日を何日も前から楽しみにしていてくれ、最高潮な気分で全力で遊ぶことができました。

 「逃走中」では、必死にハンターから逃げます。ハンターは必死に追いかけます。しかし、逃げ足が速い上に、ハンター達の体力不足も重なり、なかなか捕まらないし、捕まえられません。ミッションをクリアして、脱出に成功した者もいます。いやあ、楽しかった!!

 「かくれんぼ」では、広い西小校舎内、思い思いのところに隠れますが、実は、何日も前からどこに隠れようか、密かに考えていた子供が多かったみたいです。それだけ、みんな楽しみにしてくれていました。

 「かくれんぼ」の鬼は、保護者のみとしました。(教員は、危ないところに隠れないかの見張り役)

 鬼同士も情報交換をしながら、校舎内をくまなく探している姿がほほえましかったです。

 そんな大盛り上がりの西小学校に、吉見百穴で産まれたいちごの妖精「よしみん」が、サプライズで駆けつけてくれました。

 突然のよしみん登場に、会場内は歓喜の絶頂?でした。よしみんも、ハンターのつもりで追いかけていましたが、走ることがまったくできないので、一人も捕まえることができませんでした。というか、捕まえるどころか、子供のほうからよしみんへ寄ってきてしまい、よしみんの身動きとれない姿が、これまた、ほほえましかったです。

 長かった2学期も、いよいよ今週末で終わります。今日の楽しかったイベントを糧に、「終わりよければすべてよし」、、、西小の全員で「有終の美」を飾りましょう。

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page