top of page

避難訓練(自分の命は自分で守る)

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 1分

 4月14日(水)には、地震発生からの火災を想定し、避難訓練を実施しました。学校のような多くの人が集まる建物では、避難訓練の実施が義務づけられています。

 本校でも、いざというときも慌てずに対応できるよう非常時を想定した避難訓練を計画的に実施しています。 そのためには、日頃からの備えが大切です。(これを「備えあれば憂いなし」といいますね)

 1年生にとっては小学生となって初めての避難訓練でしたが、避難時の約束をよく守り、安全かつ迅速に避難をすることができました。

 2年生以上は「慣れ」が生じやすい避難訓練ですが、実施目的を明確にして臨んだことから、真剣味をもっての訓練とすることができました。

 災害は、いつ、どこで、どの程度の被害の大きさで起き るか分かりません。だからこそ、いつ、どのような災害が 起きたとしても、そのときに考えられる最善の方法を選択して 避難することが大切です。

 「自分の命は自分で守る」ことを前提に、西小生全員が、真剣に避難訓練に臨めました。

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page