top of page

鶴岡八幡宮 - 班別行動 - 鎌倉大仏(高徳院)

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 2分

 無事に初日の全行程を終え、ほぼ予定通りに宿泊先ホテルに到着しました。

 入館の集いを終え、19時過ぎに夕食を終えました。部屋でのレクやお土産タイムを満喫し、今は入浴時間中です。


 それでは、修学旅行通信②をお送りします。


 厚木PAでのトイレ休憩後、最初の目的地である鶴岡八幡宮に到着です。いよいよ、修学旅行の神髄が幕開けです。


 天気は快晴。気持ちよい秋晴れです。少し暑い位でしたが、鎌倉の街を散策するには最高のコンディションです。

 まずは、本殿をバックに集合写真です。その後、本殿参拝をし、班毎に鎌倉大仏に向けて出発しました。

 ここでは、班毎に見学場所やルートを事前に考えての班別行動です。

 化粧坂(けわいざか)経由のハイキングを楽しみながら、銭洗弁財天を得て、鎌倉大仏に行く班あり。

 はたまた、妙本寺や頼朝の墓に寄ってから江ノ電(江ノ島電鉄)に乗る班あり。

 それぞれの班の特徴がみられるコースとなりました。


 我々教員は、チェックポイントには居ましたが、基本的には自力での行動です。おそらく、途中で道を間違えるなどのトラブルもあったことでしょう。でも、どの班も時間までに、ゴールである鎌倉大仏まで来ることができました。


 鎌倉大仏でも集合写真を撮り、ここでも班別行動です。お土産購入も含め、心地よい秋晴れの下、鎌倉の歴史に触れながら、思い思いに満喫した鎌倉でのひとときとなりました。


 大仏前の食堂でお昼(とりめし御膳 おいしかった!!)を食べ、次は、新江ノ島水族館へ向けて出発です。

ree
ree
ree
ree
ree
ree
ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page