年賀状をポストに投函(2年生)
- 西小校長
- 2023年4月4日
- 読了時間: 2分
12月6日(金)に実施したお手紙書き方教室にて書きしたためた年賀状を、昨日、西吉見郵便局のポストに投函しに行きました。
西吉見郵便局まで徒歩3分位です。あいさつ坂をくだり、2年生全員で歩いて行きます。郵便局に到着すると、局長さんと職員の方が出迎えてくれました。えりぼんくんは、途中からの登場です。
ポストの前で、年賀状のお話を聞いたり、郵便局にまつわるお話を聞いたりしました。吉見町内には、4つの郵便局があり、郵便ポストは29基あるそうです。そして、特別にポストを開ける鍵を見せてくれ、実際にポスト開けて中を見せていただきました。貴重な体験でした。
いよいよ年賀状をポストへ投函します。心を込めて書いた年賀状を、一人ずつ、それこそ心を込めて投函しました。
令和4年1月1日、すなわち新年元日に配達されます。年賀状を受け取ったおじいちゃん、おばあちゃんなどの喜ぶ顔が目に浮かびます。たった1枚のハガキですが、そこに込められる思いは何ものにも代え難いすてきな新年の贈り物になることでしょう。





(12月16日14時追記)
さきほど、郵便局らしく速達郵便にて、西吉見郵便局の局長さんよりお手紙が届きました。
実は局長さんは、この3月で退職をされるとのことでして、局長としてのお手紙書き方教室も、これが最後となるそうです。
毎年、お手紙書き方教室を実施していただきありがとうございました。また、今まで長きに渡り西小学校を見守っていただき、誠にありがとうございます。感謝するのは、こちらの方です。
局長さんからのお手紙を拝読し、まさに地域の支えがあってこその西小学校であることを実感しました。
まだまだしばらくの間、お世話になりますが、引き続きよろしくお願いいたします。

コメント