top of page

思いっきり雪遊び

  • 執筆者の写真: 西小校長
    西小校長
  • 2023年4月4日
  • 読了時間: 2分

 約一週間ぶりの西小ブログです。この間にも、伝えたいたくさんのことがあるのですが、更新が滞っています。不定期ブログということで、申し訳ありません。

 ただ、今日の話題だけは今日のうちにと思い、記事にしています。

 そうです。雪です!!

 今日は、児童の皆さんにとっては待望の「雪」になりました。昨日から南岸低気圧の影響による雪予報でしたが、昨晩はきれいにお月さんも出ていたし、本当に雪が降るのかなぁという感じでした。

 今朝も、雪どころか雨さえ降っていません。期待外れかと思いきや、子供たちが登校を終えたくらいから、雪がちらつくようになりました。

 気温もさほどではなく、積もらないかも。。。なんて思っていたら、どんどん雪は積もっていきます。校庭は、あっという間に真っ白です。

 昼過ぎにかけて雪は降り続く見込みとのことで、道路に雪が大きく積もる前に下校させる必要もでてきました。

 そういうわけで、本日は、午後の授業を打ち切り、給食後に下校としました。

 さて、雪と言えば雪遊び。こうなったら、雪で遊ぶしかありません。

 4時間目に、校庭を開放し、思いの外たくさん降った雪で、子供たちはおもいっきり遊ぶことができました。

 振り返ってみると、昨年もちょうど1年前の今日に雪が降ったようです。でも、このときはほとんど積もらず、雪化粧くらいでした。それでも、子供たちは雪をかき集めて、思いっきり遊んでいました。

 今年もまた去年と同じく、雪合戦に高じる子、ひたすら走り回る子、校庭のあちらこちらに、定番の雪だるまが作られたことは、言うまでもありません。

 なぜか、青鬼も出現していました。

 昨年に引き続き、私も、雪をぶつけられたり、冷たい雪を押しつけられたりしましたが、とても楽しかったことを、この場を借りて報告します。

 雪遊び後は、あらかじめ暖めておいた教室でほっと一息です。暖かいというのも天国だったことでょう。

ree

 
 
 

コメント


©2021 by 吉見町立西小学校ホームページ。Wix.com で作成されました。

bottom of page