top of page
西小Blog(Since Oct. 20th,2021)
西小学校での出来事です。その日にあったことを不定期に更新しています。
※ブログ写真がサイトの全容量を圧迫したため、現在、多くの写真がリンク切れを起こしています。
鋭意、修正中ですので何卒御理解ください。
検索


おもしろ算数教室(東京理科大学とのコラボ)
この事業は、子供たちの学力向上を図りたい本校と算数・数学のおもしろさや楽しさを伝えたい東京理科大学教職教育センター特任教授の松本 明 先生との思いが合致して実現しました。 松本先生は、県立高校の校長先生であったことはブログでお伝え済みですが、実は松本先生は、吉見町(南小校区...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


認知症ってなあに?(4年生福祉教育)
1・2時間目に、認知症について学びました。町社会福祉協議会の協力を得まして、講師は、町地域包括支援センター(町役場長寿福祉課)の方です。 「高齢化社会と認知症」「認知症の人との接し方」等々を、クイズや話し合い、寸劇などを通じて学びました。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


今日の西小学校(まずは児童集会と町教育委員さん来校)
今日は、たくさんの来校者がある1日でした。 1・2時間目は、4年生が福祉教育(認知症ってなあに?)、平行して町教育委員会定例会議が西小で行われ、3時間目は、東京理科大学とのコラボ事業による「おもしろ算数教室(3年生)」です。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


東松山警察署・東松山消防署
3年生と4年生合同で、12日金曜日に東松山警察署と東松山消防署に社会科見学に出かけました。本来であれば4年生は3年生のとき(すなわち昨年)に出かける計画でしたが、コロナ禍のため叶いませんでした。 今回4年生は、満を持しての見学となります。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


体育授業研究会
(きまぐれ不定期更新ということで)昨日の話題で恐縮です。 昨日は、吉見教育研究会(町内の先生方を会員とする、学校教育全般に関する研究組織)主催の体育授業研究会が、本校を会場に開催されました。 5年生の授業(ソフトバレーボール)を、町内各校の先生、そして西小の全職員で参観をし...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


視覚障害を理解する
本日は、4年生に次いで、3年生でも福祉教育を実施しました。テーマは「視覚障害の理解」です。 町の社会福祉協議会の協力を得て、視覚障害の方と盲導犬(カレンちゃん)をお招きし、講話や体験活動に取り組みました。 講話では、目が見えない方の生活や盲導犬についてのお話がありました。そ...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


高齢者福祉について学習しました
本校では、11月2日のブログ(盛りだくさんの1日)内で触れたとおり、福祉教育に取り組んでいます。今月は、福祉について集中的に学んでいます。 今日は、町社会福祉協議会と町内にある特別養護老人ホーム「常磐苑」さんの協力を得まして、4年生を対象に高齢者福祉について2時間学習しまし...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


中学校の先生による算数授業
先週金曜日の話題を、今日になって投稿します。タイムリーでなく恐縮です。 さて、西小学校では、吉見中学校との連携事業を進めています。吉見町は、中学校は町に1つしかありません。そのため、卒業生のほぼ全員が吉見中学校へ進学します。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


緊急地震速報の全国的な訓練
今日11月5日は、「津波防災の日」です。1854年の今日、安政南海地震が発生し、太平洋沿岸に大きな津波被害がもたらされたことによります。 2011年3月11日には、東日本大震災により大きな被害を受けたことは、皆さんも知るところでしょう。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


漢検本番
吉見町では、小学1年生をのぞく町内全小中学生が、日本漢字能力検定(漢検)を受検します。受検料は、全額公費負担です。明日の吉見町を担う子供たちに対する期待の大きさが伺えます。 西小学校では、毎週1回の模擬試験、毎日の漢字練習、宿題でも漢字練習と、連日、漢検合格に向けて取り組ん...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


利根大堰を社会科見学
4年生は、行田市にある利根大堰を社会科見学に行きました。利根大堰は、日本でも屈指の堰です。 利根大堰から取り入れられた水は、実に埼玉県の上水道70%の水を供給しています。 4年生はそのスケールの大きさに圧倒され、そのしくみなど、興味深く見学をしていました。正味1時間の見学で...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


森林公園 たのしかった~!!!
1・2年生合同で、滑川町にある森林公園へ校外学習へ行きました。子供たちの感想は、すばりタイトルにあるとおり「たのしかった~!!!」に尽きるようです。 私は、引率せずに学校で留守番でしたが、みんながみんな口々に「たのしかった~」と言っていたとのことです。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


盛りだくさんの1日
早11月となりました。2学期も完全に折り返しています。いっそう、充実した毎日を過ごしたいものです。 今日は、生活朝会(持久走について)から始まり、1・2年生が森林公園(滑川町)へ校外学習、4年生が利根大堰(行田市)へ校外学習、5年生が福祉教育(防災を通じて)、午後は、町教育...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


Happy Halloween
修学旅行から一夜明け、今日からまた通常運転です。どこか6年生の背中が頼もしく見えます。絶対に、気のせいではないと思います。 さて、世間では10月31日(日)が「ハロウィーン」だそうです。学校では、特段のイベント等はありませんが、玄関にハロウィーンの飾り付けがされていました。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


かまぼこ博物館~寄木細工体験~帰りの集い
修学旅行通信⑦(最終号)をお送りします。 箱根海賊船は、すばらしい天気にも恵まれ、本当に気持ちがよかったですね。その海賊船からは、バスに乗って箱根の山を下っていきます。本日の最終目的地、小田原へ向けて出発です。 小田原では、まずは昼食です。鈴廣かまぼこで、すず天丼(揚げかま...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分
月別アーカイブ
bottom of page