top of page
西小Blog(Since Oct. 20th,2021)
西小学校での出来事です。その日にあったことを不定期に更新しています。
※ブログ写真がサイトの全容量を圧迫したため、現在、多くの写真がリンク切れを起こしています。
鋭意、修正中ですので何卒御理解ください。
検索


薬物乱用防止教室の開催(6年生)
本日の3校時、埼玉県警察本部少年課非行防止指導班「あおぞら」さんをお招きして、まもなく卒業を迎える6年生に向けて、薬物乱用防止教室を開催しました。 本来であれば、保護者にも参観していただき、直接に対面での教室を考えていましたが、警察からの申し入れもあり、校内におけるオンライ...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


児童集会(給食・美化委員会)
今朝は、給食・美化委員会による児童集会から学校生活がスタートです。今日も寒い朝でしたが、時間前に体育館に全児童が整列完了です。もちろん、手指消毒等、感染症対策は万全です。 今日の集会は、全国学校給食週間に合わせた内容の集会でした。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


人権月間の取組
1週間が始まりました。早いもので1月も、実質今週で終わります。 新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威を奮っていますが、本校の子供たちは皆、元気です。しかしながら、感染症である以上、いつどこで誰がかかってもおかしくありません。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


おもしろ算数教室 第2弾(東京理科大学とのコラボ)
11月16日(火)のブログで、おもしろ算数教室を3年生で実施したことをお知らせしましたが、今回、その第2段を2年生で行いました。 前回同様、東京理科大学教職教育センター特任教授の松本 明 先生のお取りはからいで、東京理科大学専攻科に在籍する吉田 真也...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


体育朝会(長縄大会の練習)
今日も、昨日の大寒に匹敵する朝を迎えましたが、子供たちは元気いっぱいです。 今朝の体育朝会は、2月に行う予定の長縄大会に向けての練習を行いました。縦割り班毎の対抗戦で、3分間で8の字に跳べた回数を競います。 久しぶりの長縄ですが、中・高学年は、練習しなくても良いくらいに上手...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


プログラミング教育(6年生理科)
昨日は、校内校内授業研究会を実施しましたが、別時間に、6年生理科「発電と電気の利用」という単元を、タブレットを用いてプログラミングをしながら理解をしていく授業がありました。 これは、授業研究会ではなく、通常授業の1つに過ぎませんが、ICT支援員さんをゲストティーチャーに招い...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


校内授業研究会(4年生体育)
昨日19日、校内における授業研究会を実施しました。今回は、4年生の体育の授業を通じて、本校全職員参加の下、授業改善に向けて研修を重ねました。 単元は、4年生の跳び箱運動です。かかえ込み跳びの運動ポイントを理解して、技に生かすことをねらいとします。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


今日の西小学校(音楽朝会と一人一鉢花いっぱい)
3学期となり2週目になりました。国内では、オミクロン株が猛威を奮っていますが、本校においては、今まで同様、基本的な感染症対策を愚直に徹底していくことが最善と考えています。 なにより重要となるのが、感染源を絶つための行動となる「家庭と学校が連携した健康管理の徹底(登校前の検温...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分


埼玉教員養成セミナー生の受け入れ
埼玉県教育委員会が実施する「埼玉教員養成セミナー」を受講する学生を、本校にて17日(月)より受け入れています。 このセミナーは、将来、小学校教員を強く希望する大学3年生が、やがて新規採用教員となった際に、豊かな人間性と実践的な指導力を持ち合わせ、教員として即活躍できるための...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


あいさつのできる西小学校(動画あり)
先週14日(金)の生活朝会で、あいさつの大切さについて、6年生児童がプレゼンテーションを行いました。1月の生活目標「あいさつをしっかりしよう」に合わせての内容です。 スライドを用いて、とても分かりやすい説明でした。途中、「あいさつの実際」についての動画があり、すばらしいお手...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


新年競書会
昨日の2、3校時に、全校児童にて競書会を行いました。 競書会ですから、「書を競う」ことが大切です。それは、単に「書きぞめ大会」ではなく、友達と競うことはもちろんのこと、「今まで、そして昨日の自分の字より上手に書く」という自分との競いが目標となります。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


発育測定
今日は、全児童の発育測定です。学期始めに年3回、必ず実施しています。 身長と体重を測定するだけなのですが、学校教育法という法律によって実施しなければならないことになっています。 その目的は「児童の健康の保持増進」ですが、難しいことはさておき、身長や体重を測ることによって、そ...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


今年もよろしく(虎がお出迎えします♪)
3学期2日目となりました。今日も“さかみち”を歩いて、みんな元気に登校です。 西小学校の玄関では、「今年もよろしく 2022」と虎さんたちがお出迎えしています。今年の干支にちなんだ、職員の手作り置物です。一気に玄関が華やかになりますね。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


始業日の教室
今日から3学期がスタートしましたが、始業日の各教室は、新鮮な空気が流れます。 子供たちが元気いっぱいに過ごす教室も、長期休みの間は、物音一つしません。そんな教室を、各担任の先生が、始業の前日までに教室を整備します。そして、新学期に登校してくるみなさんのことを考えながら、担任...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 1分


今日から3学期始業!!
17日間の冬休みを終えて、全校児童がこの西小学校に戻ってきました。それぞれが、それぞれの充実した冬休みを過ごしたことが、登校時や教室での様子から伺えます。 「一年の計は元旦にあり」、、、おそらく、新年の抱負や夢をもち、新たな気持ちで登校してきたことと思います。...

西小校長
2023年4月4日読了時間: 2分
月別アーカイブ
bottom of page